茶流痩々を試してみました
茶流痩々(さりゅうそうそう)は、国産ダイエットプーアール茶です。
静岡県知事賞最優秀賞、農林水産省総合食料局長賞準グランプリを受賞したことがある、静岡県牧之原原産やぶきた茶100%のお茶です。
薄着になることも増えてくる季節になり、今までは隠せたぜい肉が隠せない状態になってきてしまったので(汗)、ダイエットティーを探していました。
いろいろ調べてみて、プーアール茶が良いかも!と思ったんですが、中国産は渋みが強いそうです。
そんなときに見つけたのが荒畑園の静岡県産プーアール茶「茶流痩々(さりゅうそうそう)」でした。
国産なら安心!と思い、早速注文してみました。
実際に飲んでみたところ、渋みや苦みがなく、すごくまろやかで飲みやすかったです♪
国産ダイエットプーアール茶 茶流痩々には、茶葉本来の力を引き出した注目の成分が入っています。
重合ポリフェノール(カテキン)は、アブラ分解酵素の一種でアブラを分解し、吸収を抑える働きがあります。
没食子酸(ぼっしょくしさん)は、発酵が行われる過程でカテキンが変化してできた、新たなポリフェノールです。
発行緑茶の様々な成分と反応して、活性酸素を除去し、アブラの吸収を抑えることで、スリムボディが期待できます。
茶流痩々の製法から発見されたポリフェノールのテアデノールA・Bは、毎日続けることで余分な脂をスッキリさせてくれます。
健康の手助けをする「アディポネクチン」の分泌が増えてすっきりスリムボディに導き、お肌のトラブルも減少させてくれます。
ほかにも、茶流痩々にはビタミンB・A・Eやミネラルなど、ダイエットだけでなく美容に必要な成分が入っている嬉しいプーアール茶です。
中国産のプーアール茶と比較してみると、茶流痩々にはポリフェノール・没食子酸の量が多く、まろやかな風味なので、毎日の食事と美味しく飲むことができます◎
(成分・作り方・飲み方の説明画像は茶流痩々同封パンフレットより)
かんたん!茶流痩々のおいしい作り方・飲み方
茶流痩々は、茶葉が広がりやすい三角のティーパックです。
作り方は、煮出す方法と急須で淹れる方法どちらでもOKです。
一気に作りたい・アイスで飲みたいときには煮出し、風味の変化を楽しみたいときは急須で淹れるのがオススメです。
煮出し終わったら、ティーパックを取り除くのを忘れずに!!!
1日に飲む量は1リットルが目安です。
いつも飲んでいる水やお茶の代わりに、茶流痩々を飲むだけであっという間に1リットルになります♪
味にクセがないので、食事中に飲んでも、大丈夫です◎
ダイエットには、食前や食中、運動前に飲むのがより効果的なんだそうです◎
茶流痩々は、ダイエット茶なのにまろやかで美味しい!
ダイエット茶=まずい、苦い、つらい…というイメージだったんですが、茶流痩々は、ほのかな甘味があり、すごく飲みやすいです◎
苦味や渋みやもないので、紅茶感覚でダイエットティーを飲めるのはとても嬉しいです。
気品がある香りで、キレイな茜色ので、お客様に出すことも出来ます。
今まで飲んだダイエット茶は苦くて、なかなか続けることが出来なかったんですが、茶流痩々なら続けられそうです◎
わたしは、煮出しで作って、タンブラーに入れて外出先でも飲めるようにしています。
美味しいし、ペットボトル代も節約できるので、オススメです。
定期コースなら通常よりも40%も割引になるので、気軽に試すことができました。
公式サイトはこちら 荒畑園の国産ダイエットプーアール茶 茶流痩々